ドラム奏法 ドラム上達法 ドラムが上達するには闇雲に練習してもダメです。テクニックをつける事は大事ですが音楽から離れてしまうと何の意味もありませんし上達もありません。いい音楽を表現するための練習や演奏だという事を忘れないことがドラム上達の近道です。 2019.10.18 ドラム奏法ドラム練習法
ドラム奏法 レギュラーグリップとマッチドグリップ スティックの握り方にはレギュラーグリップとマッチドグリップの2種類があります。どちらの握り方が有利なのか、それぞれの握り方を画像と動画を使ってわかりやすく解説します。 2019.10.20 ドラム奏法
8beat 初めてのエイトビート エイトビートはリズムの王様です。エイトビートが叩けるようになるとポップスのほとんどの曲が叩けるようになります。最初は難しいかもしれませんが慣れてしまえばすぐに自由自在に叩けるようになります。今回はエイトビートの叩き方を初心者にもわかりやすく解説しています。 2019.10.25 8beatドラム奏法
8beat 8beatベースドラムのパターン エイトビートが少し叩けるようになったら、いろんなベースドラムのパターンを知りたくなりますよね。そんな声にお応えして、基本的なベースドラムのパターンを楽譜と動画を交えて紹介します。 2019.10.27 8beatドラム奏法
8beat ライドシンバルを使った8ビート エイトビートが少し叩けるようになったらいろいろなバリエーションも知りたいですよね。 そんな声にお応えして今回はライドシンバルを使ったエイトビートを紹介します。 2019.10.29 8beatドラム奏法
8beat クローズドリムショットを使った8ビート クローズドリムショットを使った8ビートとスネアドラムを使った8ビートとでは、リズムの表情かかなり違ってきます。クローズドリムショットとスネアドラムをうまく使い分けると演奏の幅が広がります。 2019.10.31 8beatドラム奏法リムショット
8beat タンバリンをドラムセットに組み込んだ8ビート タンバリンをドラムセットに組み込むやり方を解説しています。エイトビートにタンバリンを組み込むだけで、少しオシャレな感じになります、ぜひやってみてください。 2019.11.04 8beatタンバリンドラム奏法